国旗、地理の知識があってよかったこと

おはようございます。

 

今日は私の昔からの地味な特技、趣味である

「地理」「国旗」についてお話ししていきます。

 

f:id:nourogux:20200518091654p:plain

突然ですが。この特徴的国の国旗、どこの国

かわかりますか?

 

アンディグア•バーブーダ

という地中海に浮かぶ小さな国です。

 

国旗って本当におもしろいんですよ。

私は子供の頃、お風呂に世界194か国の国旗が載った地図を見て覚えました。

今では国旗を見ただけでどこの国かすぐわかります。小さいかもしれませんが知っていて得するかもしれない事を紹介していきます。

 

①自慢できる

小学校の運動会などで吊るされている国旗をみて全てわかるので小学校の頃はその知識でもてはやされていました。大人になった今でもマニアックな国の国旗を街中で見つけてラサっと答えるとカッコよくないですか?それだけです

 

②仕事にならない

国旗を知っていてもそれを仕事に活かす事ができません。国旗を当てる仕事なんかもちろんありませんしそれからは生産性を生み出す事はとても困難です。ただ知っている事実が存在してるだけです。もちろん資格にもなりません。

 

続いて地理についてです。地理を知るのも楽しいんですよ。Google Map で地球をよく散歩しています。地理というよりかは、どこになにがあるかを覚えるのは楽しいです。大阪出身の私が東京に遊びに行った時、あ〜ここがあの有名なアサヒビール本社か!!あ〜ここが多摩川か!!って感動してます。普通の人なら浅草の雷門や、スカイツリーなどで興奮するかもしれませんが私は六本木という名前や渋谷ヒカリエなどで興奮します。実際に関西1いや、日本1ともいえる芦屋の高級住宅街、六麓荘という地に足を踏み入れるだけでテンションすごく上がりました。

 

 

飛行機から見た土地を見るだけでここは〜県かってわかることもあります。この写真は淡路島と徳島県を結ぶ鳴門大橋ですね。

土地の形はよくマップで見ているのでなんとなく特徴的的なものはわかります。

f:id:nourogux:20200518210618j:plain

 

以上です。ありがとうございました。

 

Apple Watch Series 5 商品レビュー〜本当にApple Watchは必要?〜

 

本日はApple Watch  Series5 って本当に使いやすいの?便利なの?という疑問に答えていきたいと思います。

 

 結論から申し上げますと、、    

 

購入するか迷っている方は購入すべきです。

 

 

まず初めにApple公式の紹介動画をご覧ください。

 


Introducing Apple Watch Series 5

 

いかがでしたか?

 

動画はすごく独創的で、本製品の特徴を端的に紹介してくれています。

 

動画で強調されていたのは

 

'This watch tells time and,,,,,,,,' 

 

andに続き様々な時計の機能を紹介しています。

 

  • takes phone call 電話を受けます
  • turns on light and opens up doors 電気をつけたりドアを開けます
  • communicates with satellites  衛星通信します
  • sets timers  タイマーをセットします
  • tracks your distance underwater 水中でも距離を測ります
  • tracks your workout ワークアウトを記録記録します

 

そして最後に

This watch tells time among other things .

とまとめています。シンプルでインパクトのあるキャッチコピーですね。

凄くわかりやすい。

 

つまり様々な機能があるということですよ。そこで、実際に使っている私の体験を元にレビューをしていきたいと思います。

 

続きを読む

入社して1か月

 こんにちわ。最近日中の気温が暑くなってきてスーツなんかきてられねー!!って時期になってきましたね。

 

 さてさて本日は入社して1ヶ月経った私が感じたことを適当にお話ししますね。

 

 

 

 1ヶ月が経ち仕事の大まかな事は覚え、自主的に動けるようになり少しながら成長したなって実感する時ってどんなときだとおもいますか?私の中の答えは上司に仕事を任された時です。それに対して期待に答えた結果を出したり添えられなかったりと色々あるとは思いますがやはり褒められると嬉しいですね。褒められて自信が付いてさらなるやる気が結果として表れると万々歳です。一社員としてはやく認められたいと願う気持ちは休みの日に仕事に関する勉強をしたっていう行動に現れてたのかなと。

 

 入社したての時言い方教え方がキツくて嫌いな上司とか出てくると思いますが、そんな人は基本無視です。頭おかしい人がなんかゆってるなぐらいの感覚でやり過ごすとすごく気にならないです。違和感を感じた上司は他の人も同じ違和感を感じているのであなたは決して一人ではありません。安心してください。

 

 同期や仲のいい先輩と雑談するとき、上司に隠れてコソコソするとより一層楽しくなりますよ。楽しくないものって生活しているといっぱいあると思いますがそれは楽しくないと思い込んでいるだけです。無理やりでもそこに楽しいを見つけましょう。所かまわずたくさんちょけてこそ男です。

 

 同期は本当に大切です。今は同期より多く結果を出したい一心で競争しています。現時点で私は同期より早く結果を出しています。鼻高々同期と話すことが出来ますが、安心していられません。負けているほうが闘争心が強くすぐに追い越されてしまいます。勝っていますが、常に負けてると思い込み仕事するようにしてます。競い合う相手がいるって双方ともにプレッシャーがかかりますが、高め合うって大事ですね、

 



ここまで読んでいただいて「ちょっと意識高いやん」なんて思わないでください。私の心底にあるものはいつでも「さぼりたい」「らくしたい」ですから(笑)

意識高くない系ブログ

初めまして。

 

2020年4月から新卒一年目として社会人になり社会にもまれているものです。覚えることが多くストレスが溜まる日々の愚痴を吐く場所としてブログを開設してみました笑

初ブログを作成するにあたって本日の記事は…

 

  1. 自己紹介
  2. ブログ作成の経緯
  3. 今後のコンテンツ

 

この3つの内容でブログデビューを飾ろうと思います。

 

 自己紹介

 

出身:大阪

趣味:スノーボード、フットサル、お酒(芋焼酎

職業:ベンチャー、通信系

 

幼少期にはパソコン教室、習字、そろばん、スイミング、テニス、ソフトボール、サッカーを習っていた。いま思い返すと、いろいろやりすぎですね。

 

中でもサッカーは小学校2年の頃から高校卒業まで続け高校のサッカー部では副キャプテンを経験。今でも繋がりがある多くの友達はサッカー繋がりですね。

 

大学生時代にはウェイウェイ系のフットサルサークルに所属し、大学生の楽しさが一生続けばと何回願った事か。。。アメリカに一年の留学経験もある。

 

 

2 ブログ作成の経緯

 今まで一緒にバカやってきた仲間が自分の知らない事を勉強して置いていかれた時に感じる少しの疎外感、「意識高い系」のSNS投稿を見た時に感じる劣等感。これらは全て自分の持っていない能力を持っている人に対しての嫉妬からくるものなのです。そこで私は無理にそうゆう人達の背中を追いかけることをやめて嫉妬しない選択をしました。ありのまま着飾ることなく、自分なりの見解で物事を見極め、流されないと強く思いました。時には人の意見に耳を傾ける必要がありますが。理由は意識高い系の人達って色々とめんどくさそうなことばっかりしてそうじゃないですか?自分はそうゆう事したくないからです。笑


 大学生を謳歌し楽しい事ばかり追いかけて楽しい思いだけが残って社会人になり久しぶりに会った友人がすごく賢くなっていたり、会社の同期の意識の高さに驚き慄いた経験ありませんか?おそらくこのような経験をした人はたくさんいると思います。私も同様です。

 意識高い系には意識高い系なりの見解があると思いますが私はそうゆう人達と共感できるコンテンツを発信するのではなく、そうじゃない人達と同じ目線に立ち意見を述べたいと感じた時にブログを見つけました。つまり意識高くない系ブロガーを目指します。しかし自分が「これやっ!!」って思ったものに対しては全力で取り組み、そのことに対しては意識高い系になるかもしれません。今はブログ始めたこと自体意識高いやんって思われるかもしれませんが笑

 


3  今後のコンテンツ


変更等するとは思いますが今のところ以下の内容で今後ブログを運営していこうと思います。


①新卒一年目社会人のリアルを発信

②意識高くない系ならではの意見

③趣味に関する内容


①をメインになにか面白いことが思いついたり見つけたりしたら投稿していきます。